※注 とても長文、多画像となりました。お時間あるときに見てくださいね~。
12月になると忙しくてどこにも行けなくなる・・とパパさん。
じゃあ、天気もいいし蓮をどこかへ連れて行けるとこ。
ドッグランもあって、そこそこ私たちも楽しめそうなとこは~?
マザー牧場!? とりあえず、行ってみる?
行く途中に
館山自動車道で市原サービスエリアに寄ると
そこにも小さなドッグランがあった。

誰も遊んでなかったので記念撮影だけ。
そのドッグランの側に
自動販売機があったが、なんと犬用。

手前は偶然会った、イタリアングレーハウンドの何とか君(スイマセン忘れた)
パパさんの知り合いの方のワンコ。
で・・・販売機の中身は

水とジャーキーとクッキーとせんべい・・・。
どれも、蓮食べなさそう。
そして目的地 マザー牧場は
富津中央インターで降りて(手前の君津インターでも良かったらしい)
約8キロ山道を登って行ったところ。
※千葉県在住の人は ほとんど遠足で行ったことがあるとの事。
ちなみに
入場料金は 大人1500円、犬500円(市原SAでは ソフトクリーム付割引券が1450円で売っているのでお得)
さっそく、園内へ・・・・・・・。
あちこち紅葉してて景色もきれい。

園内広くて 歩くだけで結構な運動だ。
なのでまずは 腹ごしらえしなければ!!
~お昼ごはん編~すごく天気もいいので バーベキューテラス(野外席があるのでペットOK)で
お昼ごはんにジンギスカンを食べた。
後ろで立ってって・・・食べづらいよー。

しょうがないなぁ。
骨付きラムチョップがあったので 蓮さんにあげようかなぁ。
え?くれるのそれ・・・蓮の?
ちょっと、早くちょうだいよーじゃあ、はい。
はぁぐ!顔、恐いよ~。 ~ドッグラン編~ドッグランは・・・入り口から結構、離れたとこにあった。

きれいに平坦に整備されてて、四つに区切られていた。
小さい犬用、中・大型用、アジリティ用、トレーニング(フリスビーとかかな)用。
監視の人も居ないので みんな適当ぽかったが。
今日の蓮さんは コーギー君に吠えられながら
追いかけられていた。

やっぱ、楽しそう。
次は柴犬君と

盛り上がって、楽しそうだから
初めてのアジリティに挑戦させよー。
細めの板を上って降りるのは
おやつで気を引きながら・・・

足が大きいのと体高が低いのが幸いしてるのか
安定して上がって降りれた。

意外とやるじゃない!蓮さん。
じゃぁ~スラロームやろうよ。
ってそんなの知らないよ。まず、左横に着いて。

で、ポールの間を通るの。
おいでー。
はいはいあの、随分抜かしてるけどポール。。。
ん~じゃあ気を取り直して
ジャンプやろ!!

蓮さん、ほらおやつ・・・私についてきて~!
は~い!ついて来ます!
ってちゃんと柵避けてすごいね~って
間違ってる~! ~動物、遭遇編~まず、最初に会ったのは

多分・・・あひる。あ、でも、がちょうかなぁ~?蓮さん聞いてみて。
だれだれ?きみたちグワァグワァグワァ変なのきたぁ~と逃げてった。
そして、馬。
こんにちは~ブルルルル~お前、低すぎだなー。顔の位置、同じじゃん!次は羊。
うっ、君は・・・毛布?・・・・・・・・みんな、人や犬慣れしてるのか
蓮さんが側に行っても気にしない。
たまに・・・変な犬って感じで寄って来られたり。
その中でも、ここ牧場なのでメインは牛。
そして 牛の放牧場を柵越しに見学中に
えへ、ちょっと近くで見てくるねと低い蓮さんがちょっと柵を越えそうになったところ。

突然一頭のホルスタインが
もうスピードで走って蓮さんの方へ
ダダッ ダダッ
ン モォー~ひえ~!
こぉーらー、勝手にはいるんじゃねーぞー!す、すいませーん!固まってしまった蓮さん。
しかし、私もちょっとびびった。
最後に・・
さっき、びびった牛のじゃないけど
パパさんはソフトクリーム。
私と蓮さんは牛乳を
このやろー!飲み干してやった。勝ってませんよ 牛には。
スポンサーサイト
テーマ : バセットハウンド
ジャンル : ペット